大河ドラマと礼法の関係は?イベントご参加のお誘い

2024年4月24日(水) 、

東京・小石川後楽園 涵徳亭 広間にて

私が理事・認定礼法講師を務めます「日本礼法道協会」の講座&交流会、

 

『礼法道の学びを究める新緑の集い

〜新緑の庭園でお抹茶と季節のお菓子を楽しみながら〜』

 

を開催いたします。

 

これまでの講座の受講に関わらず、どなたでも参加できる、

むしろ全く知らない方にこそ受講していただきたい講座です。

 

今回は「大河ドラマ」と「國民礼法復刻版と台湾の李登輝元総統」に着目して、

弊協会代表がお話しさせていただきます。

 

礼法や日本礼法道協会の活動にご興味のある方でしたら

どなた様でもご参加いただけます。

 

皆さまのご参加をお待ちしていおります。

 

 

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

 

 

 

〈礼法が失われた日本〉

 

大河ドラマや歴史小説に登場する武士が

礼法を実践している様子、気づかれたことはあるでしょうか。

 

なぜ、武士が礼法を実践し始めたのか?

そして、その後の日本ではどうなっていったのか?

 

一部では、「大河ドラマを礼法の視点で観る」をテーマに大河を紐解いて行きます。

 

大河ドラマをご覧になっていなかった方にも楽しんでいただける内容となっております。

 

ちなみに、ドラマの中には、礼法という言葉は全く出てきません。

そして現代では、国民の大半が礼法という言葉すら知らない時代になってしまいました。

 

有名な会社の女性社長の口から

「礼法という言葉を初めて聞きました」

というお言葉が出て驚いたことがあります。

 

しかしながら、それが実態です。

 

第二部では、「國民礼法復刻版」と

台湾の李登輝元総統について解説させていただきます。

 

私は、大人になってから台湾の李登輝元総統のご著書を読んで初めて

「日本はアジアに対して悪いことをしていなかった」ということに自信が持てました。

 

それまでは、どうしても

戦争を起こしてしまった日本として負い目を感じていたのです。

日本人は誰も教えてくれませんでした。

 

中学校の社会科の先生は、南京大虐殺のことを大仰に話しました。

全て日本が悪い、という言い方にずっと疑問を持っていました。

先生が間違っているなんて、とても言えませんでした。

 

ほんの75年、

いとも簡単に私たち日本人の根っこが腐りかけていると感じませんか?

 

けれど、このまま根っこを腐らせるわけにはいかないのです。

李登輝元総統が「日本人よ!しっかりせよ!」と

何度も何度も言っていました。

 

なぜ、その言葉は私たちに届かなかったのでしょうか。

 

戦前の修身・礼法教育を受けた人は強かったのです。

 

武士の礼法以前の流れから、明治維新後に

どのように礼法が日本の教育に取り入れられたのか。

 

昭和には立派な経営者がたくさんいました。

そして、戦後の復興のスピードに世界は度肝を抜かれました。

 

それは、経済だけでなく、

修身・礼法がしっかりと日本人の心に根付いていたからです。

 

この講座を受講していただいた後、

心がすっきりと晴れやかになり、

日本人として自信を持って生きられるようになるでしょう。

 

その在り方は、100年後の日本の姿を変える力があるのです。

 

前半の講座後は、

お抹茶とお菓子でおくつろぎいただきながら、

ざっくばらんな質問や交流のお時間を設けております。

 

会場は、水戸藩の中屋敷のあった庭園です。

お花と新緑が美しい時期かと存じます。

 

(東京都公園協会ホームページより)

 

(東京都公園協会ホームページより)

 

(東京都公園協会ホームページより)

 

(東京都公園協会ホームページより)

 

奇しくも水戸藩は国学の教育に力を入れていました。

当時の藩校に思いを馳せながら、

学びを究めるお時間をご一緒できましたら幸いです。

 

皆様のお申し込みをお待ちしております。

 

〈開催日時〉

2024年4月24日(水) 13:30〜15:30

(開場 13:15)

 

〈場所〉

小石川後楽園 涵徳亭 広間

都営大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口から徒歩3分

JR総武線「飯田橋」(JB16)東口から徒歩8分
JR総武線「水道橋」(JB17)西口から徒歩8分

東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」(T06 / Y13 / N10)A1・A3出口から徒歩8分

東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」(M22/N11)1番出口・2番出口より徒歩8分

*小石川後楽園へご入場されなくてもご入室いただけます。

*小石川後楽園西門の脇にある棟になります。東口からは別途入園料が必要となりますので、ご注意ください。

 

〈定員〉

30 名

 

〈参加費〉

9,900円

*正会員・賛助会員・講座受講生は7,700 円となります。

*事前支払いとなります

*この機会に賛助会員に入会された方も7,700円となります。

入会希望の方はこちらのフォームから入会の申し込みをされた後に、講座の申し込みをお願いいたします。

https://v1.smacom.biz/QRNotice/mQRNoticeView.aspx?id=S001fc943e786cbf&data

 

〈お申し込み〉

こちらの申し込みフォームよりお願いいたします。

https://smart.reservestock.jp/event_form/show_entry_form/912749

 

〈受付締め切り〉

2024/4/14(日) 23:00

*受付を4月18日(木)23:00まで延長いたしました!!