感覚機能 人間は眼から80%

動物の感覚機能は

視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚

この5つの機能。

 

お香や香水は言うまでもなく「嗅覚」を使う。

 

私も市販のお香や香水を買うときは

テスターの香りを嗅ぐのですが

 

最後の香りを嗅ぎ終わった時には

もう最初の香りがどんな感じだったか覚えていない。

 

全部いい香りなのはわかるのですが

そもそも私の嗅ぎ分ける能力は低いのです…

 

そして鼻は疲れるのが早い(と思う)。

1周目の香りはわかっても

2周目の香りはもう違いがわからない。

 

それに臭いに慣れるのも早い。

ある部屋に入った時に

「なんか不思議な香りがする」と感じても

 

10分もすると、その香りに

慣れてしまったり。

 

嗅覚というのは不思議だ。

 

そんなことを感じている時に

大学生の息子の保護者会へ行ったとき、

構内に貼ってある掲示物に目が釘付けに。

 

『感覚機能を ひとつ残すとしたら、どれ?

生物はそれぞれ外部の情報を五感で得ています。

例えば・・・🐕 犬は 鼻から70%

🦇 蝙蝠は 耳から90%

🏃 人間は 眼から80%

視覚は人にとって生きていく上で重要な感覚器官』

 

というポスター。

 

 

ネットで検索してみたのですが

人間の五感による知覚の割合は

 

視覚83%

聴覚11%

嗅覚3.5%

触覚1.5%

味覚1%

 

だそうです。

嗅覚、低いですね…

人間がいかに視覚に頼って生きているのかがわかります。

 

嗅覚を使って考えること、あまりないですものね。

腐っている食べ物を嗅ぐときくらいでしょうか??

 

とはいえ

鼻が詰まって匂いが感じられない時、

美味しいものを食べても、さほど美味しいと感じないのは

やはり嗅覚が関与しているから。

 

生活に彩りをもたらしてくれるのが

嗅覚=香りなのではないでしょうか。

 

 

以前クラフトジンを作られている方の

お話を聞く機会がありました。

ジンは「飲む香水」と言われているそうです。

 

その方の作られているオリジナルのジンを

試飲する機会があったのですが

味も驚きの美味しさでしたが、何よりも香りの良さに驚愕。

 

カップに注いだ時の香りと

飲んだ後に喉からくる香りが全然違うのです!!

 

すごい!おいしい!!

 

と言いながら

香司仲間とちびちび飲む。

そしてこの日は日本酒も飲む。

 

 

日本酒の香りもいいですよね。

これも勉強ですよ、勉強(笑)。