まもなくひな祭り。
ひな祭りは「上巳(じょうし)の節供」といい
一年に五つある節供の一つです。
小さな女の子がいらっしゃらないご家庭は
あまり気にしない行事かと思いますが、
礼法道の視点からひな飾りを見ると
ひな祭りが面白くなるかもしれません。
ひな飾りの飾り方。
お殿様とお姫様は、どちらが右側で、どちらが左側か、お分かりになりますか?
現在は向かって右側がお姫様、左側がお殿様が主流です。
これはプロトコール(国際儀礼とも言います)に則り『右上位』で並んでいるからです。
ひな飾りは天皇皇后を模した飾りと言われていますので
皇后の右側が天皇になるように、
つまり向かって右側がお姫様、左側がお殿様になります。
ここでもう一つ質問です。
左大臣と右大臣は、どちらの位が高いのかをご存知でしょうか。
先ほどのプロトコールでは『右上位』でしたが、
元々日本では「天子南面す」と言われ、天皇は南を向いて君臨するものでした。
南を向いているので、陽が昇る東は左側。
よって陽が昇る方が偉い=左側が偉いとなり、
『左上位』が元々の日本の考え方でした。
ですので、左大臣の方が位が高くなります。
左といっても、私たちから見て左ではなく、天皇から見て左なので
ひな飾りを飾るときは、向かって右側が左大臣、左側が右大臣となります。
では若者と年老いた方、どちらが左大臣でどちらが右大臣なのか。
ここはわかりやすく年老いた方が位が高いので、老人が左大臣です。
つまり少しややこしくなりますが、ひな飾りを飾るときは
一番上段のお殿様とお姫様は、プロトコールに則り、
位が高いお殿様が向かって左側、
上から4段目の左大臣右大臣は、日本のルールに則り、
位が高い左大臣が向かって右側となります。
ここでもう一つ紛らわしくさせるのが、童謡「うれしいひなまつり」。
♫少し白酒めされたか 赤いお顔の右大臣
ひな飾りで赤い顔をしているのは年老いた方、つまり左大臣です。
つまりこの歌詞は間違っているということになります。
礼法道「朱華の伝」ではプロトコールについても学びます。
ビジネスを広めていくには、プロトコールは必須ともいえますので、
ご自身を高めるために学ばれてみてはいかがでしょうか。