祭りは文化

我が町会保有の

川越祭りの山車 仙波二郎安家が修繕を終え、

この週末、お披露目となりました。

 

拍子木の合図で除幕、

 

 

神主が祝詞をあげ

 

 

参列者が山車に一礼してから

拝殿で玉串を奉納する、

古式に沿った神事でした。

 

その後、山車を神様の正面へ移動、

神様と正対してお囃子を奉納。

 

 

お祭りは「祭り事」であり

神事なのだと強く感じました。

 

山車の修繕は大変なもので、

今回の修繕は土台部分とのこと。

 

修繕された方が言っていたのは

山車というのは

巨大地震で揺れている状態が

曳き回しの2日間、

ずっと続いているようなもの。

 

20年ぶりの修繕ということで

樹齢200年の木を使った、

大々的な修繕だったそうです。

 

つまり、金額も相当なもの…

 

けれど、これを後世に残していきたい!

と強く思いました。

 

お披露目会には法被姿の

子どもたちも参列。

 

この子たちは、このお囃子の音や

「木遣り」という唄の声が

当たり前のこととして

根付いていくのだろうな。

 

祭りは文化。

 

川越祭りは

国指定重要無形民俗文化財であり

ユネスコ無形文化遺産でもあります。

 

 

今年の川越祭りは

10月19日(土)20日(日)です。