イベント&ワークショップ情報

お香調合ワークショップは

お線香をはじめ、塗香、匂い袋といった各種のお香製品を

平安の頃より使われてきた白檀などの天然香料を使い、

お客様ご自身の手で香りを作り上げていただくワークショップです。

 

 

ワークショップは埼玉県川越市の「礼と香 まとい」にて

定期的に開催しております。

 

日程が合わない場合には、開催リクエストをいただけましたら

ご希望の日程をお聞きして、調整させていただき、開催いたします。

 

 

リクエストは1名様より承りますので、

まずはお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。

 

また4名様以上お集まりいただけましたら

出張でのワークショップも承っております。

 

なお出張ワークショップにつきましては

ワークショップ代(材料費・資料代・講師代)のほかに

講師の交通費が加算されますことをご了承ください。

 

 

 

ただいま募集中のワークショップ&イベント情報

 

塗香づくり 1月19日(木) 13:30〜

      1月22日(日) 13:30〜

線香づくり 1月26日(木) 13:30〜

      1月29日(日) 13:30〜

塗香づくり・線香づくりのお申し込みはこちらから⇨https://forms.gle/4iAGvRLq9upBu9xt8

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

【お香を作ろう!初めてでも簡単に作れるお香づくり】

 

気軽にお香生活、初めてみませんか?

お香を作る専門家〈香司〉と作るお香調合ワークショップです。

 

作法はありません。

難しい作業もありません。

お香の香りを、香司の手引きのもと、ゼロからデザインしていきます。

 

お香が好きな方はもちろん、

これからお香を使ってみたいという方、

アロマや香水とは違う香りを探している方や

市販のお香の香りはどれがいいのかわからないという方にもオススメです。

 

〈お香って何?〉

 

お香は日本で1000年以上前から愛されてきました。

 

あるときは心を癒すアイテムとして

あるときは自分を魅力的に魅せるために

そしてあるときは場や自分を清める浄化のために。

 

お香は日本人の生活に、深く関わってきました。

平安の頃より愛されてきた、伝統ある香りなのです。

 

 

一口にお香と言ってもお線香だけではありません。

お線香のほかにも、塗香、匂い袋といったお香もあります。

 

いつお香を使いたいのか、

どのように使いたいのか、

またそのときの気分によって

使うお香を変えてみるというのも「あり」なのです。

 

〈お香を作る?〉

 

あまり知られていませんが、

お香は自分で作ることができます。

 

お香の調合は、日本で昔から使われてきた

自然の素材・天然香料を使い、調合し、

お客様にお香を作っていただきます。

 

香料の選び方は、香司からアドバイスさせていただきますが

基本はご自分のお気持ち次第。

 

自分の心と香りに向き合い

自分が心地よいと思う香料を選び

調合していきます。

 

 

香料を調合する時間は

香りを感じることで自分を見つめ

心が整う時間ともなります。

 

同じ香料を使って作っても

誰一人同じ香料には仕上がりません。

 

またその時のお気持ちによって

同じように心地よい香りであっても

微妙に調合が変わります。

 

今のあなたにピッタリの香りを作っていきましょう。

 

〈こんなことが体験できます〉

 

市販のお香はすでに香料がブレンドされているものや

合成香料を使ったもの。

 

ワークショップでは天然香料を単体で嗅いでいただき、

それから好みの香料を選び、混ぜ合わせて

お香製品を作り上げていきます。

 

材料はすべてこちらで用意いたします。

お香の調合に作法や難しい手技はありませんので、

初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

香りに迷った時は香司に相談できますので

安心してご参加ください。

 

 

もちろん、お作りいただいたお香はお持ち帰りいただきますので、

ご自宅でもその香りをお楽しみいただけます。

 

 

《塗香づくりワークショップ》

 

 

 

『塗香(ずこう)』は火を使わないパウダータイプのお香。

日本では平安時代から使われている伝統あるお香です。

 

今でも仏教では、ご供養をするときなどの

お清めとして使われています。

 

塗香はほんの少量を取り、

手のひらに塗り込んで使います。

手に塗り込むので『塗香』。

 

清めのためのお香ではありますが、

その香りの良さは毎日のフレグランスとしてもお使いいただけます。

 

塗香(ずこう)はお香を始めてみたい、使ってみたいけど、

道具をそろえたり、火を使ったりするのはめんどくさいなあと思っている方に

ピッタリのお香です。

 

このワークショップでは8種類の香料を使い、調合していただきます。

 

〈塗香づくりワークショップ〉

参加費:3,000円〜

   *使用する香料により参加費が変わります

所要時間:90分

 

《線香づくりワークショップ》

 

 

お墓参りやお仏壇で使うお線香。

お線香の香りを嗅ぐと

懐かしさを感じる方も多いのではないでしょうか?

 

最近ではご供養のために使われる以外にも

癒しのアイテムとして

アロマのように気軽に使う方も増えてきました。

 

お店では、華やかな花の香りのお線香や

お菓子の香りのお線香など

バラエティーに富んだものを見かけます。

 

ところが、このような香りの市販のお線香は

「作られた香り」であることが多いことをご存知でしょうか。

 

天然の香木や草木では

お菓子のような香りはなかなか出せません。

 

そこでぜひ、天然香料だけで作られたお線香の香りを

味わってみたいと思われませんか?

 

 

このワークショップで作るお線香の中心となる香りは「白檀」。

お線香の代名詞ともいうべき香りです。

 

さらに白檀のほかに8種類の天然香料を使い、

懐かしく落ち着いた香りに仕上げていきます。

 

〈線香づくりワークショップ〉

参加費:4,500円〜

   *使用する香料、作る形状により参加費が変わります

所要時間:120分

 

《匂い袋づくりワークショップ》

 

コロンとした形が可愛いらしい匂い袋。

お土産にもらったことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

最近では大きさや形、素材など

用途に合わせていろいろなものを見かけることもありますが、

実は正倉院の宝物の中にもあるほど、伝統的なもの。

日本人にとって馴染み深いお香の一つと言えるでしょう。

 

 

このワークショップでは白檀などの10種類の天然香料を使い、

和紙の袋や布袋にお香を詰めて、匂い袋を作ります。

 

使い方は色々。

タンスに入れて、香りを衣裳に移す

引き出しや鞄に入れて、開けた時の香りを楽しむ

便箋・封筒に香りを移して、お相手に香りも送る

手帳に挟んで、しおりのように

 

お好きな使い方で匂い袋をお楽しみください。

 

〈匂い袋づくり〉

参加費:3,000円〜

   *使用する香料、袋、お作りになる個数により参加費が変わります

所要時間:90分

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ただいま募集中のワークショップ&イベント情報

 

塗香づくり 1月19日(木) 13:30〜

      1月22日(日) 13:30〜

線香づくり 1月26日(木) 13:30〜

      1月29日(日) 13:30〜

塗香づくり・線香づくりのお申し込みはこちらから⇨https://forms.gle/4iAGvRLq9upBu9xt8