雨の降り始めの匂い、好きですか?〜ペトリコール〜

川越にも宿場があったのだということを知った今日。

 

昨日に引き続き、暑かったですね…

しかも、もうしばらく猛暑が続くとか。

少し雨が降って、気温が下がればいいのに…と思います。

 

ところで雨の降り始めた時、

地面からモワモワ〜っと上がってくる

香りを感じませんか?

あの匂い、好きなんですよね。

あの匂いに名前があるって

ご存知でしたか?

ペトリコールといいます。

このペトリコール、

どのような仕組みなのかもわかっているそうですよ。

雨粒が植物の葉などに落ちたときに気泡が放たれ、

一方で雨が降る前の乾燥した土には

植物の油が付着していて、

そこに気泡が当たり、さまざまな成分を吸収。

空気中に放たれ、土っぽい

ペトリコールの匂いが発生すると言うことです。

って先週金曜日ZIPのソラ豆知識で

Snow Manの阿部ちゃんが言っていた🤣

普段、テレビはあまり見ないのですけど

気になってSNSでSnow Manをいっぱい見ていたら

ZIPのこの動画が出てきました🤣

ペトリコールについては、その言葉と

雨の降りはじめの匂いということしか知らなかったけど

仕組みも阿部ちゃんが説明してくれると

覚える気になる…🤣

これがいわゆる「推し」というものなのでしょうか…⁇

 

もしお香でペトリコールのような

香りを作るとなったら、

藿香という香料をたっぷり入れるかな〜と

ちょっと想像してみました。